・秋を感じさせるコーディネートとは
色
明るい涼しげな色を使っていた夏着物とは対照的に、深い色味が秋らしい色です。
色味に関しては洋服と同じ考えですね。
9月初旬ー中旬くらいに着る素材
9初旬ならまだ小千谷縮で大丈夫。小千谷は透けないので夏着物以外でも着れます。
縦絽の着物も透け感がわかりにくいので、夏日が振り返す9月初旬には便利。
一般的に、着物よりも帯の方が季節を先取りします。夏帯は、中旬くらいまででおしまい。八寸名古屋帯を締める場合は、生地感はさらりとした軽めのものにして、色合いは秋を意識したものにするとお洒落。八寸名古屋帯は、5月や9月の単衣時期に大変重宝します。博多の八寸帯は、通年締めてよいものなのでとても便利。個人的には博多帯のデザインもとても好きです。
9月終わりー10月はじめ
絽綴れの八寸帯は、単衣にも合わせやすい帯です。9月も下旬に入ってくれば、ざっくりした帯や、級寸名古屋帯、また少し温かみのあるものでも。夜帰宅が遅くなる日は、レースの羽織を。
10月中旬-下旬
洋服と同じく、衣替え。袷を着始めても良い頃です。暖色でまとめて秋らしく見た目も暖か。羽織は単のものかストールでも。
11月〜
重いちりめんも、違和感なく着こなせる季節です。イチョウの葉が黄色く染まる頃。明るい秋の陽に、マスタード系は映えます。羽織も裏地のあるものに変えましょう。ストールであれば、ふんわりと冬仕様のものが暖か。
羽織はどうすれば良い?
羽織にも着物と同じく裏地のついていない単のものと裏地のある袷のものがあります。基本的に袷の羽織は紅葉から桜の季節まで、と言われています。
が、最近は温暖化だったり、室内も空調のおかげで単で充分に暖かく汗ばむことも。単と袷両方持つか単だけ購入して本当に寒い真冬は着物コート、などと色々組み合わせてみるのも楽しいですね。
ちなみに私の着物アウターは袷の羽織・短めのケープ、ストールがあります。個人的には真冬や夜出歩いたりする場合、袷の羽織だと少し寒いので、真冬用のアウターを新調しようと思っています。
こういうシルエットが好みです。ウール だし暖かそう。
友人は、袷の羽織に道中着を重ねて着ています。個人的には着物のシルエットや帯は見せたい派なので着物の上には暖かい着物コートの組み合わせが好きです。
小物はどうする?
着物を単衣に変えたあたりで、着物回りを徐々に変化させていくという考えが割と一般的な要絵です。
基本的に少しずつ季節を先取りしていく、と考えると分かりやすいです。
注意したいのは秋は、帯を先に変えて、次第に小物を変化させる。
逆に夏は、小物を先に夏物にしてから帯、という順で季節に対応していきます。
ただ、洋服なども秋の初めは柄や色合いは秋らしいけれど、涼しげな生地感、秋の深まりと共に、温かみを感じる風合いのものを選びますよね。基本的にはそれと同じ考え方です。
個人的にはこの月とうさぎさんの帯留めがめちゃくちゃ可愛いと思います❤️
期間限定ですけども・・・
まとめ
いかがでしたか?
季節に対して細やかな変化つける工程を楽しみたいですね。
日射しや気温と相談しながら、
あれこれ考えるのも、またお洒落の楽しみなのではないかと思う次第です。
ブログランキングに参加しています。
ブログだとTwitterと違って反応が見れないので、上のブログランキングボタンをポチッとしていただいたりすると励みになります。